Ruby On Rails 3.0.0 がリリースされたので、WindowsXP SP3にインストールしてみる。
事前に必要なもの
- Ruby 1.9.2 (取得元:Ruby-mswin32 (ja) Release )
- ruby-1.9.2-p0-i386-mswin32.zip
- OpenSSL 0.9.8k WIN32 (取得元:Download OpenSSL for windows)
- データを暗号化して通信を行うためのSSL/TLS実装
- openssl-0.9.8e_WIN32.zip
- zlib 1.2.5 (取得元:zLib)
- データの圧縮/展開を行うためのライブラリ
- zlib125-dll.zip
- iconvライブラリ(取得元:Meadowy)
- 異なる文字コードを扱う場合に、文字コードの変換を行うためのライブラリ
- iconv-1.8.win32.zip
- readlineライブラリ(取得元:Just another Ruby porter)
- コマンドラインの行編集や履歴機能を提供するライブラリ
- readline-4.3-2-mswin32.zip
- Sqlit3 (取得元:SQLite Download Page)
- sqlite-3_7_2.zip
- sqlitedll-3_7_2.zip
インストールと言ってもほとんどが圧縮されているファイルを解凍して、保管しているだけ。。。
- Ruby
- ruby-1.9.2-p0-i386-mswin32.zip を 解凍し適当なフォルダにコピーする。
- 今回の場合、c:\ruby にコピー
- 環境変数 に Ruby の bin を設定する。
- 今回の場合、 「;C:\Ruby\bin」 を追加する。(「コントロールパネル」-「システム」-「詳細設定」-「環境設定」)
- OpenSSL
- openssl-0.9.8e_WIN32.zip を 解凍し binフォルダ内の ssleay32.dll 及び libeay32.dll を Ruby の bin フォルダへコピーする。
- 今回の場合、c:\ruby\bin にコピー
- zlibライブラリ
- zlib125-dll.zip を 解凍し zlib1.dll を Ruby の bin フォルダへコピーし ファイル名を zlib.dll へ変更する。
- 今回の場合、c:\ruby\bin\zlib.dll となる。
- iconvライブラリ
- iconv-1.8.win32.zip を 解凍し libフォルダ内の iconv.dll を Ruby の bin フォルダへコピーする。
- 今回の場合、c:\ruby\bin にコピー
- readlineライブラリ
- readline-4.3-2-mswin32.zipを 解凍し libフォルダ内の iconv.dll を Ruby の bin フォルダへコピーする。
- 今回の場合、c:\ruby\bin にコピー
- Sqlit3
- sqlite-3_7_2.zip を 解凍し sqlite3.exe を Ruby の bin フォルダへコピーする。
- sqlitedll-3_7_2.zip を 解凍し sqlite3.def 及び sqlite3.dll を Ruby の bin フォルダへコピーする。
- 今回の場合、c:\ruby\bin にコピー
- Sqlit3-ruby
- コマンドラインで 「gem install sqlite3-ruby」 を実行。
- Ruby On Rails 3.0
- gem install rails
インストール確認
- RUBYインストール確認
- ruby -v
- 今回の場合、「ruby 1.9.2p0 (2010-08-18 revision 29036) [i386-mswin32]」
- RAILSインストール確認
- rails -v
- 今回の場合「Rails 3.0.0」
0 件のコメント:
コメントを投稿